2009.04.30
世界一の朝食
およそ1年前。
鎌倉、七里ガ浜の海沿いに、BILLSという
世界一の朝食と称されたお店がオープンしました。
シドニーにある本店ではハリウッドスターがこぞって訪れ、
監督から出入り禁止を言い渡されるほど
通い詰めた俳優もいたそうです。
世界一という言葉に弱い私としては
本当はすぐにでも訪れてみたかったのですが、
「恐ろしく並ぶ」という情報を前に足が遠のいていました。
そして先日、とうとう妻がしびれを切らしたので
意を決して2人で朝食を食べにBILLSへ行ってきました。

ウィークエンドアレイという建物の中に入っているBILLS。
目立った看板や案内がまったく無いので
半信半疑で建物中央にある階段を上っていくと、
すぐにこれかとわかる人だかりが見えてきました。
行列といってもこんなものかと思い
受付の店員さんに近づくと、
その手に持っていたウエイティングリストには
膨大な量の名前が・・・
恐る恐る名前を告げると、
「50分待ちになります」とひとこと。
・・・そして待つこと50分、
ようやく席に通され、目当てのパンケーキを注文。
すると、
「そちらのメニューはオーダーが大変立て込んでおり、
約30分から40分待ちとなっております」 とのこと。
まるでディズニーランドにでも来たかのような
待ち時間ですが、この際仕方ありません。
あれこれ考えた結果、
パンケーキが来るまでの間、他のメニューで
食いつなぐことに。
そして9時30分に訪れてから約1時間30分後、
ようやく一品目が出てきました。

そして、目当てのパンケーキを食べ終わる頃には
2時間が経過、朝食を食べているつもりが
いつの間にか昼食になっていました。
「世界一の朝食」かどうかはわかりませんでしたが、
「待ち時間が世界一の朝食」であることは間違いなさそうです(笑)
訪れた感想としては、とにかくおいしかったです。
レシピを公開しているそうなので、早速家でも試してみたいと思います。
色々な意味で話のネタになるお店ですので
ぜひ一度訪れてみてください。
ビルズ日本オフィシャルサイト
鎌倉、七里ガ浜の海沿いに、BILLSという
世界一の朝食と称されたお店がオープンしました。
シドニーにある本店ではハリウッドスターがこぞって訪れ、
監督から出入り禁止を言い渡されるほど
通い詰めた俳優もいたそうです。
世界一という言葉に弱い私としては
本当はすぐにでも訪れてみたかったのですが、
「恐ろしく並ぶ」という情報を前に足が遠のいていました。
そして先日、とうとう妻がしびれを切らしたので
意を決して2人で朝食を食べにBILLSへ行ってきました。

ウィークエンドアレイという建物の中に入っているBILLS。
目立った看板や案内がまったく無いので
半信半疑で建物中央にある階段を上っていくと、
すぐにこれかとわかる人だかりが見えてきました。
行列といってもこんなものかと思い
受付の店員さんに近づくと、
その手に持っていたウエイティングリストには
膨大な量の名前が・・・
恐る恐る名前を告げると、
「50分待ちになります」とひとこと。
・・・そして待つこと50分、
ようやく席に通され、目当てのパンケーキを注文。
すると、
「そちらのメニューはオーダーが大変立て込んでおり、
約30分から40分待ちとなっております」 とのこと。
まるでディズニーランドにでも来たかのような
待ち時間ですが、この際仕方ありません。
あれこれ考えた結果、
パンケーキが来るまでの間、他のメニューで
食いつなぐことに。
そして9時30分に訪れてから約1時間30分後、
ようやく一品目が出てきました。

そして、目当てのパンケーキを食べ終わる頃には
2時間が経過、朝食を食べているつもりが
いつの間にか昼食になっていました。
「世界一の朝食」かどうかはわかりませんでしたが、
「待ち時間が世界一の朝食」であることは間違いなさそうです(笑)
訪れた感想としては、とにかくおいしかったです。
レシピを公開しているそうなので、早速家でも試してみたいと思います。
色々な意味で話のネタになるお店ですので
ぜひ一度訪れてみてください。
ビルズ日本オフィシャルサイト
スポンサーサイト
2009.04.27
目新しい景色

先日、車で買い物に行った際に
こんな道路を通りました。
横須賀市内にある道路なのですが、
おわかりでしょうか?
実はこれ、先月20日に開通した横浜横須賀道路の
最終点である馬堀海岸IC出口付近の景色です。
佐原ICを超えて見覚えのある
久里浜周辺の景色を見下ろしながら、
高台の住宅地を抜けて一路馬堀海岸方面へ。
山間を抜けて目の前に一気に広がる太平洋の景色は
かなり新鮮で、思わず声が出てしまいました。
目新しい景色はとても良かったのですが、
今回、逗子から平成町への買い物に利用してみたところ、
流石に遠回りな感は否めず、
余程横須賀駅周辺の混雑が予想されるときでないと
時間もお金も、もったいない気がしてしまいました。
浦賀や観音埼へ行く場合はもちろん大分早くなりますが、
逆に言うとそれ以外は。。(笑)
詳しい分析や経済効果などは こちら まで
2009.04.23
リサイクルは奥が深い
私たち不動産業者は様々な業者さんの助けを借りながら
日々仕事をしていますが、
今日はあるリサイクル業者の話。
とある家屋が近いうちに取り壊されることになり、
家主さんから中の荷物を処分してもらえないかと
依頼がありました。
こんな時にまずお願いするのがリサイクル業者。
解体業者に最初から任せてしまうと
すべてが産廃として処分され、その量に比例して
費用がかかってしまいますが、
リサイクル業者に先に入ってもらう事で
処分費用を浮かし、
逆に買い取り代金を頂くことができます。
その日は私も同行し、
半世紀以上前に建てられた木造家屋を一緒に
拝見させて頂きました。
家屋に入るなりさーっと家の中を一周。
このリサイクル業者が目を光らせる
ポイントというのがまた面白く、
普通に使えそうなタンスやテーブル、
購入して数年という大手家電メーカー製の
立派な冷蔵庫の前は素通りし、
いかにも使い勝手の悪そうな
ミシン台の様なものを見るなり
「いいですねぇー」と。
その後も九谷焼のお茶碗などには目もくれず、
今にも壊れそうな勉強机や
鉄で出来た馬の置物に目を輝かせていました。
中でも一番目を輝かせていたのがこれ↓

・・・リサイクルの世界は奥が深いようです。
日々仕事をしていますが、
今日はあるリサイクル業者の話。
とある家屋が近いうちに取り壊されることになり、
家主さんから中の荷物を処分してもらえないかと
依頼がありました。
こんな時にまずお願いするのがリサイクル業者。
解体業者に最初から任せてしまうと
すべてが産廃として処分され、その量に比例して
費用がかかってしまいますが、
リサイクル業者に先に入ってもらう事で
処分費用を浮かし、
逆に買い取り代金を頂くことができます。
その日は私も同行し、
半世紀以上前に建てられた木造家屋を一緒に
拝見させて頂きました。
家屋に入るなりさーっと家の中を一周。
このリサイクル業者が目を光らせる
ポイントというのがまた面白く、
普通に使えそうなタンスやテーブル、
購入して数年という大手家電メーカー製の
立派な冷蔵庫の前は素通りし、
いかにも使い勝手の悪そうな
ミシン台の様なものを見るなり
「いいですねぇー」と。
その後も九谷焼のお茶碗などには目もくれず、
今にも壊れそうな勉強机や
鉄で出来た馬の置物に目を輝かせていました。
中でも一番目を輝かせていたのがこれ↓

・・・リサイクルの世界は奥が深いようです。
2009.04.15
大賑わい
昨日、葉山のとある土地の決済がありました。
元々当事者同士である程度下話のあった案件でしたので、
当社としては比較的簡単に・・・
と言いたいところですが、
実際には取引をする土地が田んぼであったため、
農地転用の手続きに始まり、
売主側の所有者が親戚同士5名で共有していたため、
事前の手続きで神奈川県内をぐるぐる周ったりと
なかなか楽はさせてくれませんでした(笑)
それはさておき、
やっと契約準備が整い、いざ決済ということで
鎌倉市内の銀行に当事者が集合。
売主が5人もいますので、
書類のサインやら何やらで当社はもちろん、
所有権の移転登記の申請を行う司法書士の先生も
大忙しです。
・・・ところが、
そんな私たちを横目に売主さん達は大賑わい。
なぜかというと、決済の場に集まった親戚の方々、
実に久しぶりの再会だったようです。
しかも10年、15年という単位で。。
そんな訳で無事に決済が終わって解散しようにも、
仕事のことやら家族のことやら
積もる話が多すぎて話題が途切れる気配がありません。
意を決して間に入り、場を締めさせて頂きましたが、
普段はあえて話題を作るような雰囲気が多い決済の場ですが、
こんな大賑わいの決済もいいなあとしみじみ思いました。
大賑わいといえば、
あんなに賑わっていた桜もあっという間に葉桜となり、
青々とした新緑の季節となりました。

夏が待ち遠しい今日この頃です。
元々当事者同士である程度下話のあった案件でしたので、
当社としては比較的簡単に・・・
と言いたいところですが、
実際には取引をする土地が田んぼであったため、
農地転用の手続きに始まり、
売主側の所有者が親戚同士5名で共有していたため、
事前の手続きで神奈川県内をぐるぐる周ったりと
なかなか楽はさせてくれませんでした(笑)
それはさておき、
やっと契約準備が整い、いざ決済ということで
鎌倉市内の銀行に当事者が集合。
売主が5人もいますので、
書類のサインやら何やらで当社はもちろん、
所有権の移転登記の申請を行う司法書士の先生も
大忙しです。
・・・ところが、
そんな私たちを横目に売主さん達は大賑わい。
なぜかというと、決済の場に集まった親戚の方々、
実に久しぶりの再会だったようです。
しかも10年、15年という単位で。。
そんな訳で無事に決済が終わって解散しようにも、
仕事のことやら家族のことやら
積もる話が多すぎて話題が途切れる気配がありません。
意を決して間に入り、場を締めさせて頂きましたが、
普段はあえて話題を作るような雰囲気が多い決済の場ですが、
こんな大賑わいの決済もいいなあとしみじみ思いました。
大賑わいといえば、
あんなに賑わっていた桜もあっという間に葉桜となり、
青々とした新緑の季節となりました。

夏が待ち遠しい今日この頃です。
2009.04.07
お花見渋滞
先週末、とうとうこの辺りの桜が
満開になりました。
大変嬉しいことではありますが、
その反面、地元に住んでいる人や仕事をしている人たちが
毎年この時期に頭を抱えるのが
「お花見渋滞」。
桜を目当てに都心部からやってくる観光客は、
朝比奈ICで下り、有名な鎌倉逗子ハイランドの
桜並木を見ながら鎌倉へと抜けていく方が多いようです。
その結果がこれです↓

普段は週末に少し混雑するくらいで
このように両車線とも数珠つなぎに渋滞することはあまりありません。
地元の方たちはこの渋滞に巻き込まれないように
出来るだけ裏道を使いますが、
カーナビの普及が進んだせいか、
先日は裏道まで渋滞していました(笑)
運が悪いと市内の移動時間が
2倍も3倍もかかってしまうこの時期ではありますが、
桜の咲いている間、毎日見ていられることを思えば
文句は言えないかなと思う今日この頃です。
満開になりました。
大変嬉しいことではありますが、
その反面、地元に住んでいる人や仕事をしている人たちが
毎年この時期に頭を抱えるのが
「お花見渋滞」。
桜を目当てに都心部からやってくる観光客は、
朝比奈ICで下り、有名な鎌倉逗子ハイランドの
桜並木を見ながら鎌倉へと抜けていく方が多いようです。
その結果がこれです↓

普段は週末に少し混雑するくらいで
このように両車線とも数珠つなぎに渋滞することはあまりありません。
地元の方たちはこの渋滞に巻き込まれないように
出来るだけ裏道を使いますが、
カーナビの普及が進んだせいか、
先日は裏道まで渋滞していました(笑)
運が悪いと市内の移動時間が
2倍も3倍もかかってしまうこの時期ではありますが、
桜の咲いている間、毎日見ていられることを思えば
文句は言えないかなと思う今日この頃です。