2008.10.31
対岸の火事ではなさそうです
ここ数年、ニュースの時間は必ずと言ってよいほど
耳にする「振り込め詐欺」。
最初は確かオレオレ詐欺という手口から始まった
記憶がありますが、
今では状況の変化に応じてありとあらゆる手口に
細分化しており、今では年間の被害額が200億円を
超えているそうです。
とは言っても、今までは「対岸の火事」的な部分が
否めなかったのですが、
市の広報の最新号に掲載されていた
逗子の被害状況を見て、振り込め詐欺が改めて
身近な存在であることがわかりました。
警察署に詳しい被害状況を問い合わせたところ、
今日現在、今年逗子市内で発覚している振り込め詐欺の
被害件数は22件、被害額は3000万円以上とのこと。
去年が12件とのことなので、今年に入って約2倍に
増えていることになります。
このせまい町で年間22件の被害ということは、
毎年近所の誰かが100万円以上のお金を騙し取られている
計算になります。
これはあくまでも「認知件数」なので、騙されたという自覚が
ないまま数に入っていない方もいらっしゃると思います。
ちなみに
葉山は10件、鎌倉は36件との事でした。
仕事柄、銀行のATMやコンビニ?には
頻繁に行く機会がありますので、
これからは少し意識してみたいと思います。
耳にする「振り込め詐欺」。
最初は確かオレオレ詐欺という手口から始まった
記憶がありますが、
今では状況の変化に応じてありとあらゆる手口に
細分化しており、今では年間の被害額が200億円を
超えているそうです。
とは言っても、今までは「対岸の火事」的な部分が
否めなかったのですが、
市の広報の最新号に掲載されていた
逗子の被害状況を見て、振り込め詐欺が改めて
身近な存在であることがわかりました。
警察署に詳しい被害状況を問い合わせたところ、
今日現在、今年逗子市内で発覚している振り込め詐欺の
被害件数は22件、被害額は3000万円以上とのこと。
去年が12件とのことなので、今年に入って約2倍に
増えていることになります。
このせまい町で年間22件の被害ということは、
毎年近所の誰かが100万円以上のお金を騙し取られている
計算になります。
これはあくまでも「認知件数」なので、騙されたという自覚が
ないまま数に入っていない方もいらっしゃると思います。
ちなみに
葉山は10件、鎌倉は36件との事でした。
仕事柄、銀行のATMやコンビニ?には
頻繁に行く機会がありますので、
これからは少し意識してみたいと思います。
スポンサーサイト
2008.10.30
ヤキイモの季節
すっかり寒くなってきましたね。
今日の湘南の気温は17度とのことで、
コートを羽織っても良さそうな感じでした。
こんな日はこれです↓

ヤキイモ。
子供のころ、夜家にいるときに「ヤキイモ~」の声が聞こえると、
とっさに「ヤキイモ来た!」と言って母や祖母からお金をもらい、
走って買いに行っていたのを思い出します。
急いで食べるので、
食べるたびに上あごの皮がめくれるクセは
大人になった今でも治りません(笑)
最近はスーパーなどでも「石焼き芋コーナー」
なるものを見かけるようになりましたが、
やはりヤキイモは
軽トラのおじさんを追いかけて
買うに尽きると思う今日この頃です。
今日の湘南の気温は17度とのことで、
コートを羽織っても良さそうな感じでした。
こんな日はこれです↓

ヤキイモ。
子供のころ、夜家にいるときに「ヤキイモ~」の声が聞こえると、
とっさに「ヤキイモ来た!」と言って母や祖母からお金をもらい、
走って買いに行っていたのを思い出します。
急いで食べるので、
食べるたびに上あごの皮がめくれるクセは
大人になった今でも治りません(笑)
最近はスーパーなどでも「石焼き芋コーナー」
なるものを見かけるようになりましたが、
やはりヤキイモは
軽トラのおじさんを追いかけて
買うに尽きると思う今日この頃です。
2008.10.27
三崎港町まつりと朝市
一昨日の日曜、妻と三崎の朝市へ行ってきました。
朝市だけに早朝5時半からとかなり早いのですが、
のんびりと7時頃現地に到着。
さすがに7時では遅かったのか、現地はすでに
物凄い人であふれていました。

早速お目当てのマグロを見に行くと、
マグロのありとあらゆる部位が
所狭しと陳列されていました。
でもさすがにトロの部分は値段が張るので
かなりお買い得な「尾の身」と「中落ち」を
購入することに。
そして帰り際、狙っていたわけではないのですが、
近くの会場で運よく三崎港町まつりというおまつりが
開催されていたので立ち寄ってみました。

鉄火丼に始まりマグロカルビ丼、マグロ汁、マグロカツ丼・・・
食べ物ばかりではないですが(笑)
マグロ好きにはたまらない、そんな会場でした。
そして、メインイベントとして巨大なクロマグロの
重さを当てるという催しが行われていたので
帰り際に私も投票してみることに。
しかしよく見ると、なんと商品が
300キロはあろうかというそのマグロ一本。
当たったらすべての親族友人に
配りでもしない限り無くなりそうにありません。
それ以前にどうやって切るのか?
などなど、当たりもしないマグロのことを
あれこれ考えていた休日でした。
三崎朝市
朝市だけに早朝5時半からとかなり早いのですが、
のんびりと7時頃現地に到着。
さすがに7時では遅かったのか、現地はすでに
物凄い人であふれていました。

早速お目当てのマグロを見に行くと、
マグロのありとあらゆる部位が
所狭しと陳列されていました。
でもさすがにトロの部分は値段が張るので
かなりお買い得な「尾の身」と「中落ち」を
購入することに。
そして帰り際、狙っていたわけではないのですが、
近くの会場で運よく三崎港町まつりというおまつりが
開催されていたので立ち寄ってみました。

鉄火丼に始まりマグロカルビ丼、マグロ汁、マグロカツ丼・・・
食べ物ばかりではないですが(笑)
マグロ好きにはたまらない、そんな会場でした。
そして、メインイベントとして巨大なクロマグロの
重さを当てるという催しが行われていたので
帰り際に私も投票してみることに。
しかしよく見ると、なんと商品が
300キロはあろうかというそのマグロ一本。
当たったらすべての親族友人に
配りでもしない限り無くなりそうにありません。
それ以前にどうやって切るのか?
などなど、当たりもしないマグロのことを
あれこれ考えていた休日でした。
三崎朝市
2008.10.25
ある日のご案内
今日の午後はお客様のご案内で
逗子~秋谷の物件巡りをしてきました。
普段はのんびりしている私ですが、
ことご案内の準備となると、都内にいた頃の癖でしょうか、
途端に動きが速くなります。
仕事が速いのはとてもいい事なのですが、
習慣というか、癖というのはすごいなあと
しみじみ思います。
-------------------
話は戻り、今日のお客様は逗子~秋谷で
中古のマンションをお探ししたいとのご要望。
詳しいご条件は日当たりが良いこと、との事ですので
様々なタイプの物件を案内させて頂きました。
ご案内と言っても、案内をする営業マンが
案内するすべての物件を見ているかというと
実際はなかなかそうではありません。
下見をする時間が無ければその営業マンは
ぶっつけ本番でご案内することになります。
かくいう私も、今日ご案内するすべての物件が
お客様と同様に初めて見る物件でした。
-------------------
そして、何件か物件を見て回るうちに、徐々にお客様の
ご条件が固まりだしてきました。
そこで私はある物件の図面を見ながら
内心ここはピッタリに違いないと思っていました。
そして最後にご案内をしたその物件。
訳あって新築未入居、間取りは最高で
とても広いバルコニーが付いており、
おまけにオートロックは網膜認証です(笑)
私自身、かなり盛り上がりながら
3階のため眺望も抜群だろうと思いドアを開けてみると・・・
なぜか目の前に隣の家が???
実はこのマンション、傾斜地に建っている関係で、
マンションの3階部分がちょうど隣地の家の
2階の高さだったようです。
お客様と共に苦笑い・・・そんな午後のご案内でした。
逗子~秋谷の物件巡りをしてきました。
普段はのんびりしている私ですが、
ことご案内の準備となると、都内にいた頃の癖でしょうか、
途端に動きが速くなります。
仕事が速いのはとてもいい事なのですが、
習慣というか、癖というのはすごいなあと
しみじみ思います。
-------------------
話は戻り、今日のお客様は逗子~秋谷で
中古のマンションをお探ししたいとのご要望。
詳しいご条件は日当たりが良いこと、との事ですので
様々なタイプの物件を案内させて頂きました。
ご案内と言っても、案内をする営業マンが
案内するすべての物件を見ているかというと
実際はなかなかそうではありません。
下見をする時間が無ければその営業マンは
ぶっつけ本番でご案内することになります。
かくいう私も、今日ご案内するすべての物件が
お客様と同様に初めて見る物件でした。
-------------------
そして、何件か物件を見て回るうちに、徐々にお客様の
ご条件が固まりだしてきました。
そこで私はある物件の図面を見ながら
内心ここはピッタリに違いないと思っていました。
そして最後にご案内をしたその物件。
訳あって新築未入居、間取りは最高で
とても広いバルコニーが付いており、
おまけにオートロックは網膜認証です(笑)
私自身、かなり盛り上がりながら
3階のため眺望も抜群だろうと思いドアを開けてみると・・・
なぜか目の前に隣の家が???
実はこのマンション、傾斜地に建っている関係で、
マンションの3階部分がちょうど隣地の家の
2階の高さだったようです。
お客様と共に苦笑い・・・そんな午後のご案内でした。
2008.10.23
今日は物件回り
今日は朝一番で大家さんからお預かりしている
管理物件の見回りに行ってきました。
通常は何か問題があれば居住者の皆様が
連絡をくださるのですが、
見回りをしてみると
稀にすごいことになっている時があります。
例えば契約していない駐車場の区画に
ゴミが積まれていたり、
思いのほか草の成長が早く、
アパートの敷地が雑草だらけになっていたりと
居住者の方から電話が無いといって
うかうかはしていられません。
特に空き室に関しては、長期間水を流さないと
流しの下などにあるトラップ(S字に曲がっているパイプ)
の中にある水が蒸発、
トラップ内の水によって遮断されていた
下水の臭気がダイレクトに室内へ・・・
お客様のご案内で部屋を開けたら・・・
なんてことにもなりかねないので特に注意が必要です。
よく人が住まなくなると家は朽ちるといいます。

上の写真はさすがにやりすぎですが、
部屋の中に日を差し込み、風を通してあげることも
不動産屋の大事な仕事のひとつです。
管理物件の見回りに行ってきました。
通常は何か問題があれば居住者の皆様が
連絡をくださるのですが、
見回りをしてみると
稀にすごいことになっている時があります。
例えば契約していない駐車場の区画に
ゴミが積まれていたり、
思いのほか草の成長が早く、
アパートの敷地が雑草だらけになっていたりと
居住者の方から電話が無いといって
うかうかはしていられません。
特に空き室に関しては、長期間水を流さないと
流しの下などにあるトラップ(S字に曲がっているパイプ)
の中にある水が蒸発、
トラップ内の水によって遮断されていた
下水の臭気がダイレクトに室内へ・・・
お客様のご案内で部屋を開けたら・・・
なんてことにもなりかねないので特に注意が必要です。
よく人が住まなくなると家は朽ちるといいます。

上の写真はさすがにやりすぎですが、
部屋の中に日を差し込み、風を通してあげることも
不動産屋の大事な仕事のひとつです。
2008.10.20
無事に終わりました
とても気持ちの良い秋晴れのもと、
無事に第32回逗子市民まつりが終わりました。

今年は仲間の企画した巨大迷路の監視員を
終日やらせて頂いたのですが、
そのスケールの大きさと子供心をくすぐる造りは、
手前味噌ながらとても素晴らしかったと思います。
10月後半とは思えない強い日差しのため
顔中日焼けをしてしまいましたが、
走るなと言っても一向に足が止まることのない
子供たちの笑顔を終始上から眺めていました。
何回か顔を見かけた子がいたので
「何回やってるの?」
と聞いたところ、
「3回目!」
と元気よく答えてくれました。
今年の市民まつりは
大成功だったのではないかと思います。
無事に第32回逗子市民まつりが終わりました。

今年は仲間の企画した巨大迷路の監視員を
終日やらせて頂いたのですが、
そのスケールの大きさと子供心をくすぐる造りは、
手前味噌ながらとても素晴らしかったと思います。
10月後半とは思えない強い日差しのため
顔中日焼けをしてしまいましたが、
走るなと言っても一向に足が止まることのない
子供たちの笑顔を終始上から眺めていました。
何回か顔を見かけた子がいたので
「何回やってるの?」
と聞いたところ、
「3回目!」
と元気よく答えてくれました。
今年の市民まつりは
大成功だったのではないかと思います。
2008.10.17
逗子市民まつり
明後日の日曜、逗子市池子にある第1運動公園にて
第32回逗子市民まつりが開催されます。

フリーマーケットの様子

昨年行われた「サイエンスワールド」の液体窒素実験ショー
毎年5万人以上の人たちが訪れる逗子の一大イベントですが、
意外と知らない方も多いようなので少しだけPRを。
私は逗子の商工会に入ってから4年間、このおまつりの
設営に携わってきました。
毎年高校の文化祭のような雰囲気で
ワイワイとやっておりますが、そこで気づいたのが
市民まつりを心待ちにしている子供たちの多いこと。
毎年ものすごい数の子供たちがどこからともなくやってきます。
そこで、我々は目を輝かせてやって来る子供たちを
いかに満足させて帰そうかと幾度となく会議を重ねるわけですが、
企画が順調に事が進むことなどまずありません(笑)
上にある実験ショーの写真は去年私たちが企画した催しですが、
実は私自身も写真の中に写っています(どこかはないしょです)
市民ボランティアの方たちが柱となって企画する
市民のための(逗子に限らず)おまつりです。
今年は私の仲間が巨大な迷路を企画しているようです。
もちろん、様々な屋台やフリーマーケットなど、
大人の方にも喜んでいただけるようになっておりますので
お時間のある方はぜひご家族で
遊びに来ていただければと思います。
詳しい情報はこちらから
第32回逗子市民まつりが開催されます。

フリーマーケットの様子

昨年行われた「サイエンスワールド」の液体窒素実験ショー
毎年5万人以上の人たちが訪れる逗子の一大イベントですが、
意外と知らない方も多いようなので少しだけPRを。
私は逗子の商工会に入ってから4年間、このおまつりの
設営に携わってきました。
毎年高校の文化祭のような雰囲気で
ワイワイとやっておりますが、そこで気づいたのが
市民まつりを心待ちにしている子供たちの多いこと。
毎年ものすごい数の子供たちがどこからともなくやってきます。
そこで、我々は目を輝かせてやって来る子供たちを
いかに満足させて帰そうかと幾度となく会議を重ねるわけですが、
企画が順調に事が進むことなどまずありません(笑)
上にある実験ショーの写真は去年私たちが企画した催しですが、
実は私自身も写真の中に写っています(どこかはないしょです)
市民ボランティアの方たちが柱となって企画する
市民のための(逗子に限らず)おまつりです。
今年は私の仲間が巨大な迷路を企画しているようです。
もちろん、様々な屋台やフリーマーケットなど、
大人の方にも喜んでいただけるようになっておりますので
お時間のある方はぜひご家族で
遊びに来ていただければと思います。
詳しい情報はこちらから
2008.10.16
更新は面倒ですね
契約ごとに関わらず、例えば運転免許証の更新など、
こと更新と名のつくものは大抵面倒なものです。
で、何が面倒なのかというと、来年早々に控えた
宅地建物取引業者の免許の更新。
こればかりは更新しないと仕事が出来なくなってしまうので
真剣に取り組まないといけないのですが、
不動産を扱う業者の免許ということもあってか、
多岐に渡る調査事項と20を超える必要書類・・・
などなど、準備するだけでかなり大変な作業になります。
中には必要書類の不備などで
何度も役所に通う業者もいるのだとか。
ところでご存知でしょうか。
ホームページや会社の名刺などに書いてある
不動産業者の免許番号、下記のように
『 神奈川県知事( ☆ )○○○○号 』
とあった場合、☆の部分の数字が今までその業者が
免許を更新した回数。
ちなみに当社は11ですので
免許を受けてから今度で11回目の更新をすることになります。
宅建業者の免許の更新は、平成8年3月までは3年ごと、
4月以降は5年ごとの更新となっていますので
計算すると・・・
・・・
かなり営業させて頂いていることが伺えます(笑)
ただし、数字の若い会社でも途中で免許を中断していたり
個人から法人への変更で免許番号が新しくなっているケースも
ありますので一概には言えませんが、
会社の歴史とともに数字が増えていくというのは
何となく気持ちのいいものです。
ただ、所詮数字は数字ですので
お客様から数字の大きさに見合うだけの
信頼を寄せて頂けるようにがんばりたいと思います。
こと更新と名のつくものは大抵面倒なものです。
で、何が面倒なのかというと、来年早々に控えた
宅地建物取引業者の免許の更新。
こればかりは更新しないと仕事が出来なくなってしまうので
真剣に取り組まないといけないのですが、
不動産を扱う業者の免許ということもあってか、
多岐に渡る調査事項と20を超える必要書類・・・
などなど、準備するだけでかなり大変な作業になります。
中には必要書類の不備などで
何度も役所に通う業者もいるのだとか。
ところでご存知でしょうか。
ホームページや会社の名刺などに書いてある
不動産業者の免許番号、下記のように
『 神奈川県知事( ☆ )○○○○号 』
とあった場合、☆の部分の数字が今までその業者が
免許を更新した回数。
ちなみに当社は11ですので
免許を受けてから今度で11回目の更新をすることになります。
宅建業者の免許の更新は、平成8年3月までは3年ごと、
4月以降は5年ごとの更新となっていますので
計算すると・・・
・・・
かなり営業させて頂いていることが伺えます(笑)
ただし、数字の若い会社でも途中で免許を中断していたり
個人から法人への変更で免許番号が新しくなっているケースも
ありますので一概には言えませんが、
会社の歴史とともに数字が増えていくというのは
何となく気持ちのいいものです。
ただ、所詮数字は数字ですので
お客様から数字の大きさに見合うだけの
信頼を寄せて頂けるようにがんばりたいと思います。
2008.10.14
思わぬ収穫
以前、うちの庭でシソが大発生しているとブログに書きましたが、
それをうちの祖母に話したところ、それなら実がなるまで
切っちゃだめよときつく言われました。
そして言われるがままにシソを放置すること3か月、
洗濯物もろくに干せなくなるほど生い茂ったシソたちは
見事な穂紫蘇を実らせてくれました。

そして昨日、待望の収穫と相成ったわけですが、
これが想像以上の収穫。
最初は楽しくせっせと穂紫蘇をしごいていたのですが、
採っても採っても現れる穂紫蘇に途中からペースダウン。
結局妻と1時間かけてようやくボールいっぱいの
実を収穫することが出来ました。

思わぬ重労働でしたが
持っていくなり祖母が大喜びしてくれたので
めでたく毎年恒例の儀式となりそうです(笑)
それをうちの祖母に話したところ、それなら実がなるまで
切っちゃだめよときつく言われました。
そして言われるがままにシソを放置すること3か月、
洗濯物もろくに干せなくなるほど生い茂ったシソたちは
見事な穂紫蘇を実らせてくれました。

そして昨日、待望の収穫と相成ったわけですが、
これが想像以上の収穫。
最初は楽しくせっせと穂紫蘇をしごいていたのですが、
採っても採っても現れる穂紫蘇に途中からペースダウン。
結局妻と1時間かけてようやくボールいっぱいの
実を収穫することが出来ました。

思わぬ重労働でしたが
持っていくなり祖母が大喜びしてくれたので
めでたく毎年恒例の儀式となりそうです(笑)
2008.10.09
滝の坂不動尊
物件を見に一色住宅へと向かう途中、
「滝の坂不動尊」という看板が妙に気になり
迷うことなくわき道へと入ると、

先日の御滝不動尊に引き続き、
またもや葉山の霊泉を発見してしまいました。
またもやちょうど水を汲みに来ていたおじいさんに
「おいしいですか?」と聞いてみると、
「味があっておいしいですよ」と返事が。
味?と思いましたが、深くは考えませんでした(笑)
でもここの水は主にそのまま頂くとのことで、
本当においしいんですね。
何でも朝は近所の人たちで混み合うのだとか。
ちなみにここの上にある井戸は
遥か昔に日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が
喉を潤したと言う伝説があるのですが、
すぐ下の県道を造った際に
水位がかなり下がってしまったのだそうです。
インディアンの世界では、何か物事を決めるときは
必ず7代先の子孫のことを考えて
決めるのだそうですが、
ほんのわずかでもインディアンの考えを
見習わないとと思う今日この頃です。
「滝の坂不動尊」という看板が妙に気になり
迷うことなくわき道へと入ると、

先日の御滝不動尊に引き続き、
またもや葉山の霊泉を発見してしまいました。
またもやちょうど水を汲みに来ていたおじいさんに
「おいしいですか?」と聞いてみると、
「味があっておいしいですよ」と返事が。
味?と思いましたが、深くは考えませんでした(笑)
でもここの水は主にそのまま頂くとのことで、
本当においしいんですね。
何でも朝は近所の人たちで混み合うのだとか。
ちなみにここの上にある井戸は
遥か昔に日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が
喉を潤したと言う伝説があるのですが、
すぐ下の県道を造った際に
水位がかなり下がってしまったのだそうです。
インディアンの世界では、何か物事を決めるときは
必ず7代先の子孫のことを考えて
決めるのだそうですが、
ほんのわずかでもインディアンの考えを
見習わないとと思う今日この頃です。
2008.10.09
夜の逗子海岸

PM10:00
ジョギングがてら逗子海岸までやってきました。
逗子海岸と言っても真っ暗で、
写っているのは浄水場と月の明かりだけ。
夜の海というのは不思議なもので、
昼にはない独特の雰囲気があります。
寄せてくる波が月明かりに照らされ、
まるでオイルのようでした。
帰り際、偶然にも犬を連れてお散歩中の
お客様にお会いしました。
こういう時間にこういう形で
お会い出来たことが
何とも嬉しかったです。
2008.10.07
冬の訪れ
PM3:00 材木座海岸

まだ3時だというのにどんよりと暗い空です。
8月、会社から帰宅した後に海に入れたとは思えないほど
日が落ちるのが早くなりました。
去年の今頃のブログにも書いていたと思いますが、
いつのまにか街中にキンモクセイの香りが
立ち込めるようになりました。
身の回りの季節は来るべき冬に向けて目まぐるしく
動いています。
一方、経済の方では一足早く厳しい冬の季節に
突入したようです。
季節の春は必ず決まった時期にやってきますが、
経済の方はどうでしょうか。
大飯喰らいの不動産会社はすでにその多くが倒産。
しっかりと準備をし、または地道な経営をしてきた会社は
たくましく生き残っているようです。
ふと、氷河期で絶滅した恐竜の話を思い出しました。

まだ3時だというのにどんよりと暗い空です。
8月、会社から帰宅した後に海に入れたとは思えないほど
日が落ちるのが早くなりました。
去年の今頃のブログにも書いていたと思いますが、
いつのまにか街中にキンモクセイの香りが
立ち込めるようになりました。
身の回りの季節は来るべき冬に向けて目まぐるしく
動いています。
一方、経済の方では一足早く厳しい冬の季節に
突入したようです。
季節の春は必ず決まった時期にやってきますが、
経済の方はどうでしょうか。
大飯喰らいの不動産会社はすでにその多くが倒産。
しっかりと準備をし、または地道な経営をしてきた会社は
たくましく生き残っているようです。
ふと、氷河期で絶滅した恐竜の話を思い出しました。
2008.10.03
出金伝票を書きながら
突然ですが、私は字が下手です。
持ち方も不自然で、おまけに左利き。
普段は書き物のほとんどをパソコンで済ますために
その文字が人前に出ることはほとんどありませんが、
こと冠婚葬祭となると、いつも恥ずかしい思いをしています。
ふと、このままではいけないなと思いました。
今は当社の決算時期、膨大な量の出金伝票を書きながら
これって文字の練習になるのでは?と思い、意を決して
文字矯正をすることに。
欲を言えば毛筆でのことも考えて右利きにしてしまおうとも
思いましたが、少し書いてみてあまりの汚さに唖然・・・
そこで利き手の矯正はあきらめて、
まずはインターネットで正しいペンの持ち方を調べ、
見本となる文字を印刷。
あとはひたすら書くのみ書くのみ・・・
一定の言葉と数字ばかりうまくなる気もしますが、
それはこの際、気にしません(笑)
時間はかかりますが、出来るだけ丁寧に書き続けていくと、
持ち方の方は割とすぐに形になりました。
そして肝心の文字ですが、何となくいい線はいっているものの、
気を抜くとすぐに戻ってしまいます。
しばらくは通常の業務の合間に伝票を書くことになるので
引き続きがんばってみようと思います。
持ち方も不自然で、おまけに左利き。
普段は書き物のほとんどをパソコンで済ますために
その文字が人前に出ることはほとんどありませんが、
こと冠婚葬祭となると、いつも恥ずかしい思いをしています。
ふと、このままではいけないなと思いました。
今は当社の決算時期、膨大な量の出金伝票を書きながら
これって文字の練習になるのでは?と思い、意を決して
文字矯正をすることに。
欲を言えば毛筆でのことも考えて右利きにしてしまおうとも
思いましたが、少し書いてみてあまりの汚さに唖然・・・
そこで利き手の矯正はあきらめて、
まずはインターネットで正しいペンの持ち方を調べ、
見本となる文字を印刷。
あとはひたすら書くのみ書くのみ・・・
一定の言葉と数字ばかりうまくなる気もしますが、
それはこの際、気にしません(笑)
時間はかかりますが、出来るだけ丁寧に書き続けていくと、
持ち方の方は割とすぐに形になりました。
そして肝心の文字ですが、何となくいい線はいっているものの、
気を抜くとすぐに戻ってしまいます。
しばらくは通常の業務の合間に伝票を書くことになるので
引き続きがんばってみようと思います。
2008.10.02
御滝不動尊

最近何かと縁の多い秋谷。
今日も新しく扱う物件を見に行ってきました。
その道中、湘南国際村から秋谷方面へ下り、
子安の里通りを下った先のトンネルの手前にある脇道を
進んで行くと、静かな佇まいの御滝不動尊が見えてきます。
祠の横から汲み上げられている湧水は
妙薬の霊水として胃病に効果があると言われており、
この水を求めに各地から人が訪れるそうです。
偶然水を汲みに来た方に「おいしいですか?」と聞いてみると、
すぐに「おいしいです」という答えが返ってきました。
張り紙には出来るだけ沸かして飲んでくださいと
書いてありましたが、構わず頂いてみると、確かにおいしい・・・?
コーヒーやお茶に使うともっと味の違いがわかるのかもしれません。
肝心の秋谷の物件ですが、
海が見える高台の上にあり、なかなか出ない価格帯で
ご紹介出来る物件ですのでもしご興味のある方は
ご連絡を頂ければと思います。
2008.10.01
県土木での出来事
先ほど、これから取り掛かる仕事の関係で
県の土木事務所に行ってきました。
席に座り、担当の方と話をしていると、
あとから来た男が数人、後ろの方で何やら
相談をしています。
すると、最初に話していた声のトーンが徐々に
上がってきて、声の大きさばかりか
口調まで変わり、最後にはケンカ腰に。
あまりにもひどかったので様子を伺おうとしたのですが、
かたやこちらは担当の方とまじめに話をしている最中。
これはその筋の人だろうと思いながらも
話を続けていました。
そのうち私と話している担当の方も気になりだしたらしく、
私と目が合った時に以心伝心。
2人して後ろの様子を伺うと、以外にも
見るからに普通の不動産業者のような感じでした。
話もよくよく聞いてみると、思うように話が通じなかったり
相手の言葉使いが気に入らなかったりで怒っている始末。
同じ業界の人間として恥ずかしい限りです。
そんな出来事があったせいか、
帰りの道中で見えた、夕焼けを背にした
燃えるような富士山が何ともきれいに見えました。
県の土木事務所に行ってきました。
席に座り、担当の方と話をしていると、
あとから来た男が数人、後ろの方で何やら
相談をしています。
すると、最初に話していた声のトーンが徐々に
上がってきて、声の大きさばかりか
口調まで変わり、最後にはケンカ腰に。
あまりにもひどかったので様子を伺おうとしたのですが、
かたやこちらは担当の方とまじめに話をしている最中。
これはその筋の人だろうと思いながらも
話を続けていました。
そのうち私と話している担当の方も気になりだしたらしく、
私と目が合った時に以心伝心。
2人して後ろの様子を伺うと、以外にも
見るからに普通の不動産業者のような感じでした。
話もよくよく聞いてみると、思うように話が通じなかったり
相手の言葉使いが気に入らなかったりで怒っている始末。
同じ業界の人間として恥ずかしい限りです。
そんな出来事があったせいか、
帰りの道中で見えた、夕焼けを背にした
燃えるような富士山が何ともきれいに見えました。