2008.07.01
少しショックな出来事
ここ数日ニュースになっている
サンタマリア・デル・フィオーレ大聖堂の落書き。

朝のニュースで
「日本人の落書きが至るところに・・・」と
キャスターが話しているのを聞いて少しショックを受けました。
実は10年ほど前、ここに旅行で訪れた事があるのですが、
ここでの一番の思い出は
建物の造りでも素晴らしい景色でもなく、
壁や階段にびっしりと書かれた落書きでした。
落書きそのものも確かにひどかったですが、
当時本当に嬉しかったのは
「そこに日本人の落書きが無かった事。」
階段や壁一面に書かれた落書きは
そのほとんどがアルファベットで、
日本語の落書きはありませんでした。
(少なくとも私が見回した限りではひとつもありませんでした)
当時はまだ10代でしたが、
日本人として誇らしい気分になり、
うれしくて日記に書き留めていたのを思い出しました。
あれから10年。
ただの偶然なのか、それとも日本人の何かが変わってしまったのかは
わかりませんが、朝からちょっとショックな出来事でした。
サンタマリア・デル・フィオーレ大聖堂の落書き。

朝のニュースで
「日本人の落書きが至るところに・・・」と
キャスターが話しているのを聞いて少しショックを受けました。
実は10年ほど前、ここに旅行で訪れた事があるのですが、
ここでの一番の思い出は
建物の造りでも素晴らしい景色でもなく、
壁や階段にびっしりと書かれた落書きでした。
落書きそのものも確かにひどかったですが、
当時本当に嬉しかったのは
「そこに日本人の落書きが無かった事。」
階段や壁一面に書かれた落書きは
そのほとんどがアルファベットで、
日本語の落書きはありませんでした。
(少なくとも私が見回した限りではひとつもありませんでした)
当時はまだ10代でしたが、
日本人として誇らしい気分になり、
うれしくて日記に書き留めていたのを思い出しました。
あれから10年。
ただの偶然なのか、それとも日本人の何かが変わってしまったのかは
わかりませんが、朝からちょっとショックな出来事でした。
スポンサーサイト