fc2ブログ



20080425194351
逗子駅の東側にのびる水道路沿い、
田越川の橋を通るたびに必ず目にするものがあります。
最初に気が付いてから数年が経ちますが、
間違いなく増えている気がします。

それはカメ。

おそらく最初は誰かが捨てたのでしょう。
生態系の事を考えるとあまり喜ばしい事ではありませんが、
いつも決まったブロックで甲羅干しをしている姿は
そんなことも忘れて心の底から和んでしまいます。

今日は朝から貸家のリフォームの下見に
藤沢へ行ってきたのですが、
かなり混んでおり
往復で三時間近くかかってしまいました。

そんなイライラしているような時でも
いつもあの場所にいる彼らを見ると
スーっと力が抜けていくような。。

カメセラピー、おすすめです。
スポンサーサイト



2008.04.23
ツボ物件



先日、加盟店の業者さんから貸家の掲載を依頼されました。
その物件は

葉山大道沿いにあり(バス停近く、インターまでのアクセスがいい)
敷地100坪(広ーい庭でバーベキューできます)
裏山には緑が生い茂り(茂りすぎ?)
平屋建の日本家屋、回り廊下つき(かなり古いですが・・・)

池付き、P付き、95000円。

建物の手直しや庭の手入れが好きな方には
ぜひおすすめです。

個人的には久しぶりのツボ物件。
タイミングが合っていたら自分で借りていたかもしれません。

詳細はこちら↓
葉山一色貸家





最近、葉山の元町がいい雰囲気です。
いちばん影響があったのはホテル葉山館に併設された
スターバックスコーヒーの出店でしょうか。

元々にぎやかなエリアではありましたが、
ランドマーク的なカフェが1軒出来ただけでこうも違うものかなと
感心しています。

隣にあるラウマウナリゾートというお店もコンセプト通り
田舎のリゾートにあるゼネラルストアそのまんまという感じで
いい味を出していました。

そして、そのまた隣にある葉山餃子『たまき屋』で昼食を。
ラーメンを食べようと思って入ったのですが、
葉山餃子を謳っているからには食べないと・・・と思い注文。

素材にこだわり、皮から手作りしているというだけあって
ほんとにおいしく、これまたいい味を出していました。


こういうお店が集まって街が彩られていくんだなあと
改めて感じました。



ホテル葉山館

ラウマウナリゾート

葉山餃子『たまき屋』

2008.04.10
家庭菜園







我が家で家庭菜園をすることになりました。

1ヶ月ほど前から異物だらけの庭の土をひたすら
掘り返し、ようやく1.5坪の極小菜園が完成しました。

生ゴミを堆肥に変えて完全無農薬、有機栽培を目指して
いますがどうなることやら・・・

今、生ゴミの分解方法を模索中です。
今の所ミ○ズに分解させる方法が匂いも手間もかからず有力なのですが、
妻を説得できるかが鍵になりそうです(笑)

近年、賃貸で庭付き一戸建を希望されるお客様が増えて来ているように感じます。
かくいう私も同じように思い、現在の借家に住んでいるわけですが・・・

ビオトープ、カーボンオフセット、バイオエタノール・・・

横文字の難しい言葉がどんどん増えてくる昨今ですが、
テーマはひとつ、「エコロジー」。

地球環境を考えようってことだと思います。

動機は人それぞれあると思います、ちなみに私はワクワクするから(笑)
昔から生き物を飼ったり箱庭のようなものを作るのが好きだったので、
自分の手が届く範囲で「生き物の循環」を作れたら・・・という単純な理由です。

こんな動機ですが、まずはやってみて、それから何を感じて
どう視野を広げていけるか、今から楽しみです。